よくある悩み・トラブル 夫婦の気持ち

旦那が姑みたい!細かく口やかましいがストレスフリーになれる⁉

「内の旦那が姑みたいに口やかましく、細かくて疲れてしまう」という夫の悩みで大きな心身へのストレスをかかえている妻たち。

 

近年は、コロナ過の影響で企業の在り方が変わってきている事から自宅にいる時間が多い事もあって、夫婦で一日中家の中にいることになり、旦那さんからの細かい口出しや指摘に疲労気味になっていませんか。

 

家庭状況によっては孫の面倒も重なることで全く自由な時間がない事から心身に影響を与えている方もいます。

 

旦那さんの姑みたいな言動の対処法が少しでも緩くなるのであればという方のためにご紹介させて頂きます。


 

旦那が姑みたいに細かく口やかましい

「旦那が姑みたいに細かく口やかましい」と悩みを抱えながらの毎日の暮らしは、計り知れない苦しみがあります。(*お姑さんにも優しく温かで穏やかな方もいらっしゃいます)

 

旦那さんのタイプには、身近で関わる関係者を見ていて大きく分けて3種類のタイプがあるのではないかと私流での判断をしています。

  1. 姑みたいに細かいタイプ
  2. マイペースで気にかけないタイプ
  3. 家族との会話も多く協力を楽しむタイプ

 

家庭がうまくいっている家族は当然、『家族との会話も多く協力を楽しむタイプ』です。

夫婦だから何を言ってもいい、何をやってもいいという苦しい経験は、夫婦生活をしてきた人であれば誰もが辛い想いを体験してきたのではないでしょうか。

 

特に大変と感じるタイプは、

「姑みたいに細かく」

「理解してもらえない」

「融通が利かない方」

ではないでしょうか?

 

私の知り合いにもいらっしゃいますが、ご主人は「当たり前の事を言っているだけの事」と言われているようですが、ご主人流のこだわりがストレスでよく散歩にでかけたり、ご実家に行かれたり、買い物に出かけたりと家にいる時間を減らしているようです。

 

知人は、家事の手際もよく傍から見ても綺麗に片付けられている家ではないかと思えるほどですが、ご主人にはご主人流の片付け方であったり、物事のやり方、決め事のこだわりなどがあるようです。

 

結婚当初は、家庭の事にはあまり口を出すこともなく協力的だったようですが、交流関係が広がったり、仕事の人事異動で昇進するたびに自分流がエスカレートしていったそうです。

 

細かく口やかましい夫の特徴

  • 潔癖症で神経質
  • 日常のルールを決めたがる
  • アドバイス的な注意が細かい
  • 家族の体調が悪い時は気遣う
  • 常に上から目線の物言い
  • 困った時は協力する

知人は、本人の苦手な分野の仕事をこなしていることや人間関係などで精神的にストレスを抱え、妻にあたることでストレスを軽減しているのではと、優しく見守りつつ、妻や家族なりの関わり方でご主人が徐々に変わっていった体験をされました。

 

一時は「心ない言葉」で傷付いていたことから、旦那さんが大人の発達障害ではないかと、いろいろ調べてもアスペルガー症候群ではなさそうでした。

大人の発達障害とは、アスペルガー症候群といって社会性や共感性がなく、こだわりが強く、コミュニケーションが欠けるなどの障害があるようです。

カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら (角川新書)

新品価格
¥924

 

姑みたいに細かい旦那が変わってきた

細かく口やかましい性格が変わることはないと思われがちですが、社会で辛い事があり、ご自身の地位や名誉を保持するためにかなりのストレスを感じている旦那さんを妻や家族が理解をし始めてから徐々に変わっていかれた方がいます。

その方達の例を書かせて頂きます。

 

1. 家族が父親の苦しい立場を理解

細かく口やかましくなっていった旦那さんは、家族に対して優位性を保持する事に一生懸命だったり、イライラ感が増したり、体調が優れない日が多くなってきたことから、妻や家族が気づき始めた事がきっかけとなりました。

 

旦那さんの苦しさが、家族にも及んで起きていることに知人自身が気付き子供たちに協力してもらえたことが大きな力になったことです。

 

  1. 父親が会社での頑張る姿勢を家族が理解し、妻もいろいろな面に声をかけたり、細かい事を言われても「そうするわね」と笑顔
  2. 「お仕事お疲れ様、いつもありがとう」
  3. 指摘しながら配置を直している時に「やってくれたの、ありがとう」
  4. 嫌味を言われても明るく交わす

と笑顔と感謝の言葉掛けを多くしていったようです。

傷付く言葉を言われた時は、何も言わずにその場を離れていったそうです。

 

良くなるためにおきている出来事

と物事を良く捉えていった時期です。

2.  家族との会話を増やす

仕事の事は分からないにしても旦那さんの気持ちが楽になるのであればと仕事の話を聞いても最初のうちは、「何でもない、心配はいらない」と言っていた旦那さんが2ヶ月くらいから仕事の話をするようになったようです。

人間関係の大変さを知ったことで、せめて家ではくつろげるいい空間にしようと試みたそうです。

 

すぐには望む結果にはならなくても、徐々に家族の会話も増えていき、笑う事や子供の相談にのっていくことで、社会の厳しさや責任感、コミュニケーションの大切さを家族で話すことから、家族が作り笑いから、自然な笑顔に変わっていったことが何より幸せを実感したそうです。

 

3. お互いを理解しストレスフリーへ

家族一人一人が、家族にして欲しい事、して欲しくない事や協力してほしい事なども共有できることで、さらに家族の絆がしっかりできていったようです。

家族の会話が増えた頃から、嫌味や細かい口やかましさが徐々に減っていたようでした。

 

身近に起きる出来事も、悪くとるより良くとることで、理解し、助け合い、協力し合えることを学ぶ事となっていくように感じます。

 

家族の誰かが苦しんでいる様子を感じた時には、優しく温かい気持ちで接して、悩みなどが軽減していく事ができたら精神的に安定して、ストレスフリーを実感します。

 

身近な人へ自分の苛立つ気持ちをぶつけることで、相手の気分を悪くさせますが、実は自分自身の気持ちも嫌な思いが残って、さらに苛立ちを悪化させてしまったということを体験しているのではないでしょうか。

 

相手のすることを指摘したり、嫌味を言ったり、口出しをするよりも、そっとホローしていくほうが家族の笑顔が増え、妻自信の苦手な所を補ってくれていることに気付き旦那さんに感謝しながら嬉しそうに話される方もいます。

 

よりいい家庭環境を構築していくためには、それぞれの努力あっての事であることも学びます。

 

4.  旦那自身が変わろうと努力

「家族から支えられていること」を知ったことで、

「自分が家族を守ってやっている」

という傲慢な勘違いに気付いたことで目が覚めたとも言われたそうです。

 

  • 大切な家族とどう生きていくか
  • 勤務先でどう生きていくか

を課題にして、旦那さんの関わる大切な人達や仕事を深く掘り下げて考えるようになったことで、いろいろな面が良く変わっていかれたようです。

 

心の持ち方の大切さをさらに知ることができました。

 

悩みが深い時は相談窓口を利用

身近な人達の体験を通し、カウンセリングを受けることの大切さや、情報を共有してくれている人達のお陰で、取り返しがつかない状況から免れることができる時代にも大変感謝かと思える事が多く感じます。

悩みが深い時は、医療機関の診察やカウンセリングを受けることで、現状を好転することがありますから一人で悩まれている方は早目に相談窓口をご利用されるといいかもしれません。

大切な家族を守る為であり、旦那さん自身を守る為にも大事にしましょう。

 

夫婦だからこそ

家族だからこそ

良好な関係を築くために

相手を理解し

精神的に安定した

安心できる

環境を整えることの

大切さは大事!

 

身近にいる人達と大切に関わり合って、幸せの輪が広がっていく時代になるといいですね!

この記事をチェックしてくださった方にお薦め
妻を大事にしない夫の特徴!妻を大事にする夫の特徴!
旦那がいるだけでストレス!娘や嫁がイライラしない方法は...⁈
姑が夫婦の会話に入ってくる対応策




-よくある悩み・トラブル, 夫婦の気持ち

© 2024 孫育navi