じぃじとばぁばの気持ち 孫のイベント行事 気持ち

孫のお祝い事へのお金の相場とマナー早見表

孫が生まれてくると喜びは一入ですが、同時にお祝い金の金額も気になります。できれば大切な家族と末永く大事に関わり合っていく為にも全国平均の相場のご祝儀をと考えている祖父母は多いのではないでしょうか?

 

孫のお祝いには出産祝いから始まってお宮参り、七五三、入園祝い、入学祝い、結婚と孫の成長と共にお祝い事をする時期が来た際には、お祝いの行事にあった全国的な相場が一目で理解できるものがあるとお祝い金の相場で悩むこともなく、マナーの無い渡し方にならないことになれば、息子娘夫婦や孫に喜んでもらえると、贈る側の祖父母も嬉しいものです。

 

成長にあったお祝い事へのお祝い金の詳細が一目でわかるように早見表を作ってみました。また、お祝い金を渡す時期やマナーなど知っておいてよかった事も載せてありますから、ご参考にして頂けると幸いです。

 

孫のお祝い事の種類と金額を知っておく

孫の誕生は、祖父母にとっても嬉しいお祝い事です。内孫外孫(地域の風習やお家の決め事によって祝い方や金額が異なります)の概念をこのサイトでは考えないで大事なお祝い事としてご祝儀の準備をします。

孫のお祝いには、出産祝いから始まって成長と共にたくさんのイベントの催しがあり、祖父母は孫の喜ぶ事が生き甲斐にもなっていますからお祝い事の詳細を知っておくと便利ですね。

 

孫の祝い行事の種類と祝い金額

祖父母に分かりやすく、孫のお祝い事の行事の年齢時期と渡す時期の詳細を分かりやすく早見表にしましたので、ご参考にしてみてください。

お祝い事の詳しい行事の詳細については次の項目にお進みください。

年齢別行事   0歳 ~ 5歳
お祝い行事 お祝い金額
出産祝い 3~10万円
お宮参り 5千~1万円
お食い初め 1人1万円
初節句 1万円~
一歳の誕生日祝い 1~2万円
七五三祝い 1~3万円
入園祝い 5千~1万円

 

年齢別行事   6歳 ~ 14歳
お祝い行事 お祝い金額
小学校入学祝い   1~3万円
中学校入学祝い   1~3万円

 

年齢別行事   15歳 ~
お祝い行事 お祝い金額
高校入学祝い  1~5万円
大学入学祝い  1~5万円
成人祝い  1~10万円
結婚祝い  5~10万円
曾孫誕生祝い  1~3万円

 

孫の成長を共に喜べるお祝い行事に、お祝い金を渡す時期や渡す時のマナーも知っておく事で、孫や娘夫婦にも喜ばれ、相互の交流も深まることで嬉しさも増してきます。

 

お祝い金を渡す時期や渡す際のマナー

祖父母がお祝い金を渡す時には、やはり時期とマナーを知っておくことは身内であってもとても大事なことです。

 

大切な家族のお祝い事には行き届いた心遣いは、祖父母の愛情が自然に伝わっていきます。愛のこもった贈り方をしてあげましょう。

 

お祝い事に気を付ける事は、

「4」と「9」

の数字の日にお祝いを渡したり、お祝いの金額は避けるようにしましょう。

お祝いには、「2」の数字も好まれませんから、お祝い金が「2万円」の時は、「1万円札1枚5千円2枚」をご祝儀袋に入れましょう。

 

■  出産祝い


出産祝いは、赤ちゃんの無事の誕生を祝し、健やかな成長の願いと無事に出産を終えたお母さんと赤ちゃんへの祝福の意味が含まれたお祝いです。

お祝いの仕方には、「お金で祝う場合」と「実用品で祝う場合」がありますから、息子娘夫婦と事前に話し合って祝ってあげると喜ばれます。

 

祖父母からの出産祝いで贈られている実用品は、ベビーカーやベビーベットなどが多いようです。

我が家でもお出かけする時に使って欲しかったからベビーカーでした。

しっかりした使い心地がいいベビーカーのおすすめは、

コンビ公式ショップ 3,000円(税抜)以上の購入で全国送料無料♪

コンビ公式オンラインショップ【コンビショップ】
ではないかと我が家では思っています。

 

お祝い金を渡す時期

  •  産後は母子の体調を配意してお祝い金を渡すようにします。
    (義父母は産後、事前にお見舞いの日を確認するのもいいですね)
  • 実用品の場合は、息子娘夫婦の希望の時期に贈ってあげます。
  • 遠方であったり諸事情がある方は、生後一ヶ月以内には渡しましょう

マナーのポイント

  • のし袋は、紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • 表書きの表書は「御出産祝」「御祝」
  • お宮参りまでには贈ります。

 

■ お宮参り




お宮参りは、男の子は誕生31日目、女の子は32日目に産土(うぶすな)神社に参拝して神主からお祓い(おはらい)と祝詞(のりと)をあげてもらいます。
最近の「お宮参り」の傾向は、土地の産土神社にこだわらず、名の知れた神社などにお宮参りをされる家族が増えているようです。

お祝い金を渡す時期

  • お祝い金は、お宮参りの当日までに渡します。

マナーのポイント

  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • 表書きの表書は、「祝御宮参」「御祝」
  • 神社へ納める「御初穂料」や「御玉串」は赤ちゃんの名前を記します。



■ お食い初め

赤ちゃんが生後100日(地方によっては110日目・120日目)を迎えると、健やかな成長の願いと「一生食べ物に困らないように」という願いを込めて、一汁三菜の祝い膳をします。

赤ちゃんは、まだ食べることができませんから料理を口元へ運ぶ祝福の儀式として捉えましょう。

お食い初めの儀式には、赤ちゃんと同姓の最年長者(祖父母)の「養い親」が膝に赤ちゃんを抱きお箸で料理を口元に運び食べる真似をします。

お祝い金を渡す時期

  • 祝い膳の食器は、母方の親が漆の容器を用意する習わしですが、現在は祝い方もお家で異なりますから相談をしていきましょう。
  • ホテル等でお食い初めをする時は、当日大人一人分としての祝い金を渡します。

マナーのポイント

  • お食い初めを親だけでする場合は、お祝い金は気持ちだけ渡します。
  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • 祝い膳の容器を漆ではなく、今後も使える器を希望する場合には希望の器を揃えます。
  • 「養い親」は両家の祖父母で話し合いましょう

お食い初めセット壱の冷凍【冷凍】作法書、お正月・お盆などの店舗休業中でも儀式可能

価格:10,800円

■ 初節句

お節句は、赤ちゃんに降りかかる厄を祓い健やかな成長を願っての行事といわれます。女の子は3月3日が桃の節句、男の子は5月5日が端午の節句となり、贈った親族を招いて祝い膳で子供の成長を祝します。

お祝いには、節句の飾り物を母親の実家側が送る習わしでしたが、近年は両家の祖父母が折半して贈るケースが増えてきているようです。

住宅事情を考慮してコンパクトな飾り物や飾り物を希望しない家庭もありますから、気持ちを優先しましょう。

お祝い金を渡す時期

  • お祝い品はお節句の1ヶ月前には飾れるように贈ります。
  • お祝い金はお節句までに渡します。

マナーのポイント

  • お節句が近い時に出産された時は、翌年にお祝いをすることが多いようですが、両親の気持ちを確認していきます。
  • 飾り物は、両親の希望する物を送るようにします。
  • 第二子、第三子のお祝いの場合には、贈るものを事前に確認していきましょう。
  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • のし袋の表書は「御祝」「御初節句御祝」
  • 男の子のし袋の表書「御初幟御祝(おんはつのぼりおいわい)」
  • 女の子のし袋の表書「御初雛御祝(おんはつびなおいわい)」

雛人形 ケース飾り 名前旗付 

価格:29,800円 

五月人形 伊達政宗 兜飾り オルゴール付 【名前旗付き】

価格:29,800円

■ 一歳のお誕生日祝い

一歳のお誕生日に一升餅を背負って祝う行事がありますが、一歳の子供が「一生食べるものに困らないように」という願いの儀式でもあるようです。

一歳でまだ歩けない子もありますが、歩く歩かないは別として祝ってあげている家族が多いと思います。

しきたりにこだわらる土地や家柄であれば、「一汁三菜」の祝い膳の準備等が必要ですが、形式にこだわらないお家であれば、出席者の喜びそうな食事でおもてなしをして楽しい初誕生日のお祝いにしてあげたいですね。

お祝い金を渡す時期

  • 招かれた日にお祝い金を渡します。
  • 孫の親から欲しい品を聞いて事前に購入して、当日プレゼントを渡します。

マナーのポイント

  • 一歳のお誕生日のお祝いに招待された時には、手土産などと一緒にお祝い金を持っていくと喜ばれます。
  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • のし袋の表書は「初誕生日御祝」

一升餅 セット 送料無料 名前入り 生年月日 リュック 風呂敷 命名紙 選び取りカード 一生餅 背負い餅 小分け 1歳 誕生日 餅踏み

価格:2,750円

誕生日祝い 名入れベビーリュック 【ベビーリュック Mrアルファベット】

価格:5,500円

【代引・送料無料】 三輪車 スクーター 足けり

価格:13,800円

 

■ 七五三祝い

*健やかな成長を祝い、未来の幸せを願う子供の大切な伝統行事の「七五三」は、11月15日に土地の産土神社でお祓いと祝詞をあげてもらう習わしでした。

近年では家族の状況に合わせて11月15日前後の土日や写真館の予約に合わせて近くの神社や著名な神社でお祓いをしてもらっています。

お祝い金を渡す時期

  • 10月上旬~11月初旬頃にお祝い金を渡します。
  • 食事に招待されている時は当日でも可能です。
  • 晴れ着を祖父母が準備する際は10月頃までに用意します。

マナーのポイント

  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • のし袋の表書「七五三御祝」
  • 神社に納めるのし袋の表書は「御初穂料」

七五三 着物 女の子 選べる6柄 被布セット 着物セット

価格:8,900円

■ 入園祝い

お祝い金を渡す時期

  • 入園にあたり、いろいろと準備する物がありますから、3月の上旬から中旬までにはお祝い金を渡します。

マナーのポイント

  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • のし袋の表書は「御入園祝」
  • 入園前の準備時にお祝い金を渡すととても喜ばれます。

 

■ 小学校入学祝い

小学校のお祝いには、祖父母からランドセルを贈ることが多いようです。

ランドセルもいろいろなデザインがあって、孫が6年間使いますから、孫のお気に入りの色や形を選ばせてあげるといつまでも大事に使ってくれます。

娘の孫もお店に行ってもなかなか気にいたものが見つからず、ネットで娘と一緒に検索しては楽しみながら、孫の一番気に入ったランドセルを見つけてプレゼントをした懐かしい思い出があります。

 

孫は現在五年生ですが、コードバン(馬革)のランドセルが気に入って購入したのですが、大変丈夫で5年間使用しているとは思えないほど奇麗です。

多少お値段は高いかも知れませんが、ランドセルを見るたびに買ってよかったと思えるほどです。

孫も大変大事にしてくれますから、とても嬉しいです。(ご参考まで)

お祝い金を渡す時期

  • 入学準備の頃の3月上旬頃にはお祝い金を渡します。
  • ランドセルのような予約注文の場合には夏季前から動きます。
  • 【注】ブランドやオーダーのランドセルの予約注文は6月上旬から動かれ、8月中旬頃には完売になっていました。(孫の体験から)

マナーのポイント

  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • のし袋の表書は「御入学祝」
  • 入学前の準備時にお祝い金を渡すととても喜ばれます。
ランドセル 人気 ランキング・口コミ-男の子BEST10-

ランドセル 人気 ランキング・口コミ-男の子BEST10- ランドセル 人気 ランキング・口コミ-男の子BEST10- 2018年度に入学する子供や孫の為に、ランドセルを購入する予定の人はランキングが ...

子供の”ランドセル”は誰が買うの?祖父母と親どっち?

子供や孫の成長は親や祖父母からすると本当に嬉しいものです。成長した象徴ともいえるランドセルを誰が買うのか子供の親と祖父母間で話が出てきます。 可愛い孫のお祝いにランドセルを買ってあげたいという祖父母達 ...

 

■ 中学校入学祝い

小学校まではお祝い金を親が管理していましたが、中学になると孫本人に渡す家庭が増えてきますが、親同席の時に渡して、一人の大人としてお返しを親子で考える躾もしていくと子供の未来の学びに繋がります。

公立と私立ではアイテムが異なる事と、子供の個性も出てきますから実用品で贈る際には、親子の希望を聞いたり相談をしながらお祝い品を贈るようにしましょう。

お祝い金を渡す時期

  • 3月上旬頃にはお祝い金を渡します。
  • 実用品を贈る場合、孫家族と相談確認をします。

 

マナーのポイント

  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • のし袋の表書は「御入学祝」「祝御入学」
  • 商品券、図書券、文具券等も喜ばれますから、渡す時期を確認します。

 

■ 高校入学祝い

高校の入学祝い金は希望の高校へ入学できた時とそうでない時がありますから、お祝い金や実用品などを贈る時は、入学する学校が決まった時に、息子や娘と孫と相談しながら決める配慮をしていくと喜ばれます。

お祝い金を渡す時期

  • 入学する高校が決まった頃にお祝い金を渡します

マナーのポイント

  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • のし袋の表書は「御入学祝」「祝御入学」
  • 商品券、図書券、文具券等も喜ばれますから、渡す時期を確認します。
  • 受験が終わり、入学する高校が決まった時に渡します。

 

■ 大学入学祝い

大学の入学祝いは、高校の時と同じように入学先が決まった時にお祝い金を渡します。

大学祝いの頃になると、孫もしっかりした考えを持っていますから、息子や娘と孫とお祝いをどのようにするかを相談確認をしていきましょう。

お祝い金を渡す時期

  • 入学する大学が決まった時点で、お祝い金や実用品は準備して渡します。

マナーのポイント

  • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
  • のし袋の表書は「御入学祝」「祝御入学」
  • お祝い金、実用品のどちらを必要としているのかを息子や娘と孫と確認をしてから渡すことで頑張ってきた親子に労いの言葉の愛情がかけられます

 

■ 成人祝い

成人のお祝いは、祖父母に成長を報告に来る孫は多く、七五三のお祝い以来の着物姿を見せに来てくれるとも言われます。

着物をあまり着ないことや保管のこともあって、成人式の振袖や羽織袴をレンタルにする孫が多いケースもありますから、祖父母から贈りたい希望がある場合には孫親子でよく話し合いましょう。

 

お祝い金を渡す時期

  • 成人式の前日・当日にお祝い金を渡します
  • 振袖や羽織袴を贈る場合は、呉服屋に注文・出来上がり時期を確認後にします。

マナーのポイント

    • のし袋は紅白の蝶結びの水引を使用します。
    • のし袋の表書は「御成人御祝」「祝御成人」
    • 祖父母が遠方の場合には、会えた時などに孫の成長と幸せを願って渡してあげます。



■  結婚祝い

孫の結婚式に出席する場合には、祖父母のお祝い金の一般的な相場は一人5万円以上です。

年金暮らしの祖母の方は、お孫さんも理解している事と思いますから、一人5万円は高額ですから無理のない範囲で祝ってあげましょう。

遠方で体調が優れない場合には、息子や娘と出席やお祝い金をどのようにするかなども相談していくような心遣いはしていきましょう。

お祝い金を渡す時期

  • 結婚式の当日にお祝い金を受付に渡します。


マナーのポイント

    • 水引は金銀若しくは紅白の「結び切り」使用します。
    • のし袋の表書は「寿」「御結婚御祝」
    • 孫は祖父母が結婚式に参列してもらえると大変喜ばれます。

私の姪の結婚式に母が85歳で出席した際、姉が働いていた為、母親代わりの母との思い出話に参列者全員で感激の涙を流して素晴らしい思い出でお開きになりました。

 

■  曾孫誕生祝い

曾孫の誕生は層祖父母にとっても喜ばしいものです。

可愛い曾孫を抱っこする時の、祖母の顔は今までとは違う優しく温かい雰囲気に包まれた感じです。

これは、私の母(95歳)が曾孫(3ヶ月)を抱いた時の様子です。孫も母の顔をじっと見て笑顔で笑っているのです。

慣れていない人に抱かれると泣く孫の様子に、周りにいた親族たちは驚きを隠せない様子でした。

お祝い金を渡す時期

    • お祝い金よりも抱っこをしてもらえることで健康と長寿の祝福を頂きました




-じぃじとばぁばの気持ち, 孫のイベント行事, 気持ち

© 2024 孫育navi