じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル

孫育ての時間 はどのくらい必要?

今では、『孫育て』という言葉が徐々に浸透しつつあります。

孫の両親が共働きの場合や、育児に大変なママをヘルプするために孫育てをお手伝いするなど理由は様々ですが、祖父母が孫を見る事を孫育てと言います。

その孫育て、一体祖父母はどのくらいの時間を孫育てに費やしているんでしょうか?

孫育ての時間はどのくらい必要なの?

孫両親が共働き、ママがフルタイムの場合と、4時間などの数時間の場合があります。

  • フルタイムとなるとほぼ1日中孫育てに時間を費やす事になります。
  • 4時間程度の数時間の場合はその前後30分程度を含めて5時間~6時間ほど孫育てに費やすことになります。

また、祖父母の家で子供を送り届けて面倒をみてもらうのと、祖父母たちが孫の家に出向いて面倒を見るのでも時間などが異なってきます。

 

孫が小さいほど、手はかかります。孫は成長とともに、幼稚園・保育園、学校などで過ごす時間があり学童などを利用すればほとんど見てる事はなくなります。

 

孫育て疲れが軽減!?

hand-619733_1280

孫が幼稚園や保育園に入園するまでは、孫を任されてる以上っ祖父母たちは自分の時間をあまり持つことができません。それこそ孫の両親が共働きであれば、孫の両親が休日の時に祖父母たちも休日が取れるという事になります。

 

孫が4歳になる年になると、幼稚園へ入園します。そうなると約6時間ほどは時間にゆとりができます。また共働きの親が増えている事からアフタースクールを導入する幼稚園も、実際にあります。週に数回はアフタースクールを利用するなどして、祖父母の疲れを軽減させてあげるのもいいと思います。

孫が小さく、孫の両親が共働きの場合お昼寝している時くらいしか祖父母たちの時間はありません。

孫の家で見ているとなれば、祖父母は自分の家の事がおろそかになる事も考えられます...。

 

孫の面倒を見てくれるのは非常にありがたい事ですが、その場合祖父母の時間等も考えながら休日はゆっくり過ごさせてあげるなど配慮する事でトラブル回避にもなります。

 




-じぃじとばぁばの気持ち, よくある悩み・トラブル

© 2024 孫育navi