結婚をしてお嫁さんは実家に頻繁に帰るのですが、旦那さんは嫁の実家に顔を出したくないという人がかなり多くいます。
嫁の実家側では「旦那が嫁の実家に来ない」と思われていることをお嫁さんは肩身の狭い思いをしていることもあり、旦那さんにも実家に顔を出して欲しいと願っていたりしますが...。
なぜそこまで、旦那が嫁の実家を拒否するのかを知ってみましょう。
嫁の実家に来ない旦那の理由は何?
お互い大切に思い大事な家庭を築いていきたいと願っての結婚、嫁は義実家に顔を出すのに旦那は嫁の実家に顔を出さないのは何故なのか理解できないでいるお嫁さん。
実は、旦那さんには旦那さんの義実家に行きたくないという理由があるのです。
旦那が行きたがらない理由
- 嫁家族の性格が合わない
- 義実家に行っても自分の居場所がない
- 食事が合わない
- 義実家家族に自分のすべてが筒抜け
- 歓迎されている感がない
- 子供のイベント事を親の意見も聞かずに決めたがる
思い当たる節があるとうなずく方はいらっしゃるのではないでしょうか?
旦那さんは義実家に行かない理由付けをしていますが、嫁は旦那や双方の家族の顔をつぶさないように義実家でいろいろな体験をしながらも一番良かれと思った工夫した対応をしていてくれることも気遣いある理解が必要ではないかと思われます。
義実家にはお正月の年1回は、嫁の顔を立てるために行っているという話も聞きます。
大切な家族の思いをお互い大切にしていけることが理想ではありますが、各家庭の在り方がありますから難しい問題かもしれませんが、心の奥深い所でわだかまりを抱えていない状況を互いに作っていてあげたいですね。
▶参考記事
嫁の親が苦手! いい距離間の付き合い方
辛い体験をされた投稿
今年?去年?行って決めた。
嫁の実家行かない。だから車もミニバン買わない。
行っても特なかったし。
ただただ、八つ当たりと喧嘩ふっかけられただけやし。それなら行く必要が無いって思っただけ。— ✝️👾ㄝ~兯ƕ兯ƕ👾✝️【多分ㄘびコロ?】👾🌻🍀 (@yanyan__0308) February 8, 2021
旦那が義実家に来るための無理は不要!?
旦那は嫁の実家には行きたくはないけれど、旦那の実家には顔を出すように言われてもお嫁さんは納得がいかないでいることがあります。
今は昔と異なりかなり多方面で自由を選択できる時代になってきています。
昔の結婚とは、家と家との結びつきであり、昨今の当人同士がよりいい関係を築く事を優先できる時代背景ではなかったですから、良い時代になっているように思います。
それぞれの義実家との付き合い方については、どのような理由付けで関わっていくのかも考えさせられます。
- 日本の封建的な考え方で交流するのか
- 人として最低限のお付き合いの交流をしていくのか
- 大切な連れ添いの両親だからいい関係でいたいのか
- 子供が親の生き方を見ているからなのか
- 無理をしてまで交流する必要があるのか
夫婦であっても考え方は様々で、極力揉め事を起こしたくないという理由もある方が大半のようです。
旦那の実家も嫁の実家も顔を出し挨拶をしておくことで、夫婦間の揉め事や気分を害されることになるのであれば年に一度の年頭の挨拶には行かれる事がよさそうです。
それぞれの両親には、連れ添いの評価を下げるような事は決して言わない方の方が良好な関係を築いていることも聞かされます。
双方の実家に行く事で揉め事や辛く苦い思いをしてまで行く事を選択しないご夫婦もいますから、選択肢は夫婦でしっかり話し合って決めていくことが大事かもしれません。
旦那の実家に行ってもする事ないんよね
だから行きたくないのに、行かないって言うと
ダメな嫁って思われない??って旦那に言われるんだ?
なんで私の親を大切にしないのに、あなたの、両親の気持ちを考えなきゃいけないの?
意味わからないからまた旦那の金で推しを買う— むらさき (@powerfulpurple3) February 6, 2021
ただいまぁー🏠
嫁の実家で3泊してきました❗
子供はメッチャ楽しそうだった😃
だけど、僕の実家には
1日も行かない(笑)
明日から残りの冬休みを
満喫します🙇♂️— ニッシー/楽天Room/2児のパパ (@westforest24) January 3, 2021
嫁の実家に好かれる旦那の理由
私の知り合いに娘よりお婿さんと仲が良い方がいて、何かあると娘さんへ連絡が行くのではなくお婿さんに連絡がいくそうです。
婿さんへ連絡がいく最初の頃、娘さんは両親と上手くいっていなかったようですが、旦那と実両親が仲良く交流をしている姿を見ているうちに、自信のエゴと気付いた娘さんはご主人に「いつも大切にしてくれてありがとう」と言うようになってから反抗期の酷かった娘さんが急に素直になり家族との交流をするようになるという不思議な体験もしたようです。
旦那さんがお嫁さんの実家に良くしてくれる理由は、お嫁さんが実両親と義両親に対して同じように贈り物や対応をしている事だったり、旦那の実両親の対応の仕方や問題があると感じる言動でも、お嫁さんは『そんな時もある』と言って平常心で対応するようです。
旦那さんによると、お嫁さんへの感謝の思いでもあるとのことです。
お互いを大切にし合える人間関係を築いていくことが、家族の幸せに繋がっていくのではなかとも教えてもらっています。
人それぞれの価値観があり生き方がありますから、家族が一番良いと思える家族間の交流の仕方が一番ベストなのかもしれません。
大切な家族を大事にして周囲の関係者の方たちとの関わり方お付き合いの仕方も、家族が一番いい関係で築けていけると一番幸せではないでしょうか。