よくある悩み・トラブル 嫁・婿の気持ち

孫を可愛がってくれいないのは義父母との折り合いの悪さ?!

孫を可愛がってくれない義父母に対して息子それとも嫁である私に問題なの?と子供の為に悩みを抱えるお嫁さんもいれば、さっぱりしたお嫁さんになると祖父母の「性格だから仕方がないわね」と付き合い方にいい距離感を持って接していたりします。

 

出来れば義父母と上手くやっていきたいとおもっているお嫁さんであれば、可愛がってくれなかったり、会ってもくれないのであればどこに問題があるのだろうと疑問を持ったり、嫌われているのかなと塞ぎ込んでしまったりします。

 

孫を可愛がってくれいないのは義父母の性格?!

夫の両親である義父母から孫を可愛がってもらえない事って寂しいと感じるお嫁さんにとってはつらいですね。息子の子だけを可愛がらないのであれば「子供が好きでないのかな」くらいに思ったりしますが、夫の兄弟の子どもを可愛がるのであれば、悲しくなってしまいます。

 

ましてや、ご主人が祖父母の家を継ぐ跡取りであれば疑問を抱くことは不思議ではありませんし、祖父母側に理由があれば知りたいと思っても不思議ではないですが・・・。

 

一般的に長男の嫁には、厳しく当たる傾向はあるといわれ、ましてや一人息子となると「嫁に息子を取られた」という意識があることから孫が息子の子と捉えられなくて嫁の子と受け止める義母もいたりするとも言われています。

 

人それぞれの環境であったり学んできた出会いがあったり、自分の生き方考え方等があったりしますから、義父母との関わり方も息子である夫を通しながらいい関係づくりができていけると安心ですね。

 

こんな驚きのTwitter投稿がありました。

娘の子を可愛がるのには理由があるの?

娘とは仲良くやっていて孫ができれば自然に娘孫とも仲良く接するようになりますが、娘と接して気が楽という祖母のいたりします。

 

気を遣わずに言い合え、楽であるということから息子夫婦とは違った関わり方になることも起こってきます。

 

人によっては、孫の顔が息子側に似ている場合とお嫁さんに似ている場合とでも、可愛がり方が違ってくる人もいるとも言われていますから、どのように対処していいのかな悩んでしまいます。

 

こんな驚きのTwitter投稿がありました。

 

義祖父母の年を重ねていき、孫の成長とともにどちらに似ているということも段々言わなくなってきます。小さなうちだけのようにも思えます、時期を待ってゆっくり見守れるようであれば長い目で見守っていると息子さんもお嫁さんもきもちがらくになるのではないでしょうか?

いろいろな生き方でいろいろ学べて年を重ねた時の参考になるのも「儲けもん」くらいに思えるといいですね!




-よくある悩み・トラブル, 嫁・婿の気持ち

© 2024 孫育navi