じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル 娘・息子の気持ち 嫁・婿の気持ち

孫育て 昔の親世代の常識の育児は今の非常識に変化

昔の子育ての常識が実は新世代の育児の非常識

新世代の親の育児方針が昔のじぃじばぁばの頃の育児方針と大きな違いが起こってきています。

昔の育児の常識が、今の時代では非常識の育児方法だったりしていることです。親は数人の子供をしっかり育て上げてきた自信がありますから、新世代の育児にアドバイスをしてくる傾向がおこり、育児健診の時などに医師の指導を受けてくる内容と異なりが生じ新米ママさんは実母や姑に対して子育てに不安を感じることが起こってきてしまいます。

 

親世代と新世代の育児方針の異なる内容

育児方針は、昔の常識が今の非常識といわれていますが、昔のいいところは取り入れつつ、子世代の育児の考え方が違ってきている主流は、親世代に育児健診での指導内容を理解できるように、また親世代の育児法に対して傷つかないように説明をしていくことが大切になってきます。

 

育児方法が異なってきた主流の例

7093388937_cb3744eea1_b

 

1.昔の育児の常識➩今の育児の非常識

昔:お乳を必要以上に欲しがる赤ちゃんはミルクが必要
今:赤ちゃんが欲しがる時欲しがるだけ与える

昔:泣いたらすぐ抱っこは抱き癖が付くから抱かない、泣くのも赤ちゃんの運動だから泣かせておく
今:泣いたら抱っこして安心させる、抱っこして母乳をあげる

昔:離乳食の時に、親が噛み砕いたものを食べさせる
今:親の噛み砕いたものはあげない、虫歯菌が遺伝する

昔:うつぶせ寝は頭の形がよくなる
今:うつぶせ寝にはSIDS(乳児突然死症候群)の要因がある

昔:入浴後の白湯、果汁を与える
今:離乳食開始前や入浴後の果汁などは、腎臓に負担をかけるため控える

昔:栄養面や虫歯の要因、次の子を授かり流産を恐れて断乳・卒乳
今: WHO(世界保険機構)自然な卒乳、授乳は情緒が安定する。母子手帳から断乳卒乳の記載が消える

 

2.育児の常識の変化を親世代に伝えて協力を得る

親世代は、我が子をしっかり育ててきた自負もあってつい口をはさんでくることもありますが、これも孫への愛情であることは間違えありません。

育児方法の主流が変わってきていることは、子育てをするにあたって子世代は子供の成長過程において知ってもらって協力してもらえるようにしていかなければなりません。

 

育児健診の際に、医師から指導を受けた事、また、近年の育児のあり方を育児書を通じて知ってもらうなどして理解を求めていくことも必要になってきます。

共稼ぎで我が子を両親に預けている方は、両親とのいい関係を保つためにも理解してもらえるように語り掛けていくことをお勧めします。

 

情緒安定のためにも抱っこを推奨されていて、泣いても抱っこをされない赤ちゃんにみられる「サイレントベビー」となり、無表情で泣くこともあまりなく笑うこともしないおとなし子になり、成長してもコミュニケーション能力が低く、心身の発達にも影響が出てくる可能性が高いとも言われています。

赤ちゃんの泣いているサインを放置しないでどうしても抱っこができない時などは「少し待ってね」と言って簡単に家事を済ませてから精一杯の愛情表現をして抱っこをしてあげましょう。赤ちゃんもママの愛情はわかってくれていることと思います。

 

親と子供の数だけの育児方法がある

family-1613592_640

育児の基本は、親の愛情を子供がいっぱい受けて育っていくことですから、育児方法にはいろいろな形があっていいと思います。いろいろな親がいて、いろいろな子供もいて、家庭の価値観や環境によってもいろいろですから、親がいっぱいの愛情を向けて子供と接しながら決めていくことが一番大切なことではないでしょうか。

 

よく、知り合いの育児方法をしてみたのだけれど、我が家では上手くいかなかったことなどを耳にしますが、育児参考書や知り合いの育児法は参考にして見ることもいいのですが、子供の性格や親の性格、生活環境によっても異なることから参考書等が必ずしも当てはまるという保証もありません。

 

いろいろな物を参考にしながら、我が家独自の方法を親と子とが一番あう方法を見つけながら試行錯誤を繰り返していく中で子供にあった子育て方法が見つかっていき、子供の成長段階でいろいろなことがあっても親の愛情が子供に伝わっていくことで育児の自信もついていくのだと思います。

 

日々親の一生懸命さは、その時上手くいかなくても試行錯誤の中で、祖父母など周囲の人たちの愛情を受けながら親の愛情ある一生懸命さは、必ず子供に通じていき親子の信頼関係も深まっていくのだと思います。

 

 

 




-じぃじとばぁばの気持ち, よくある悩み・トラブル, 娘・息子の気持ち, 嫁・婿の気持ち

© 2024 孫育navi