-
-
じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル 気持ち 躾・学び
年を取ると自己中になる人・ならない人の違い
2022/3/3
年を取ると頑固になった、年を取ると自己中になったなどと関わる人たちから距離を置かれるようになったという話はよくあります。 年を取ると何故頑固になったり自己中心的になってしまうのかを知って ...
-
-
じぃじとばぁばの気持ち 乳幼児 孫のイベント行事 孫育て・子育て 気持ち
孫が生まれたらすること!知っておきたい祖父母のマナー
2022/2/18
「孫が生まれたらすること」には、孫の成長と共にたくさんのお祝い事や楽しみ事や手助けがあります。 孫が生まれたら祖父母は、 孫の成長の応援 子育ての今どきの常識を知る 孫家族への祖父母のマナー などを知 ...
-
-
じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル 嫁・婿の気持ち 気持ち
「姑は家族ではない」と「嫁は家族」この違いには...?
2021/12/18
知り合いの娘さんが嫁がれて「嫁は家族」と言われたことに「姑は家族ではない」のではないかと思ったようです。 お姑さんは優しい人のようですが、次男の所に嫁いだから「姑は家族ではない」のではと ...
-
-
孫がいない人生!老後が寂しい!
2021/10/10
子供が結婚をしてもいろいろな事情によって孫がいない人生を送られている方がいます。 孫がいない人生は老後が寂しいといわれる方が多く、夢や楽しみがなく「お孫さんがいる方が羨ましい」と言われます。 孫のいな ...
-
-
「まごわやさしいこ」と「孫は優しい子」は共通している⁈
2021/9/30
「まごわやさしいこ」という言語があります。これは「孫は優しい子」とは異なり和食の合言葉です。 親の願いとして人を傷つける言葉や行動は我が子には、決してやって欲しくはありませんし、されたくありません。 ...
-
-
じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル 乳幼児 娘・息子の気持ち 気持ち
孫が泣くと怒る祖父の心理は…?
2022/2/9
孫が可愛いと言っている祖父が、孫が泣くと怒るという知人の知り合いから相談を持ち掛けられた時は衝撃な驚きが...。 孫が泣くだけで怒る祖父は、いったいどんな人なのとかな? 怒りっぽい人の対 ...
-
-
じぃじとばぁばの気持ち 乳幼児 娘・息子の気持ち 孫の気持ち
孫との上手な付き合い方
2022/2/9
「孫との付き合い方」には祖父母が息子娘夫婦との関わり方によって、孫との付き合い方しだいで孫の成長に大きな影響が伴なってきます。 どのような付き合い方や接し方をすることで、理想とする関わり ...
-
-
同居の成功例には理由が存在していた
2021/4/25
同居は難しく特に嫁姑問題が多いと思われていますが、同居の成功例には「在り方」という理由が実は存在し在り方・決め事によって「上手くいかない家庭」と「上手くいく家庭」との異なりがあります。 ...
-
-
じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル 娘・息子の気持ち 嫁・婿の気持ち
同居は無理だった理由
2021/12/3
同居は無理だったという「同居の問題点」を悩みぬいて結論にいたり、別居を決意する息子夫婦の理由には嫁姑問題がほとんどです。 別居にいたる理由は、同居生活に疲れはてた結果です。 結婚前にはい ...
-
-
最近の嫁姑のちょっといい話 -1
2021/3/17
嫁姑との関係が『ちょっといい話』を頻繁に私の周りに起こり始めていますので、第1話として今回ご紹介させて頂きたいと思います。 嫁姑と言えば、険悪な関係と思われがち、現在がその状況と言われる ...