じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル 嫁・婿の気持ち

『孫育て』姑と嫁の気持ち

子育てを終え、孫の子育てを手伝う『孫育て』
孫育てと言っても、じぃじ・ばぁばからして自分の娘の子供なのか・お嫁さんの子供なのか。
嫁・婿からして自分の両親なのか・それとも義両親なのか。

同居・近居・別居など様々な形がありますが、それによって状況は変わってきます。

『孫育て』祖父母と嫁の関係

一般的に日本では嫁姑と聞くと‟問題”が起こりそうと考える人が多数です。
【姑は嫁に対して厳しい、嫁は姑に対していいイメージを持ってない】

孫育てをお願いするなら、子供・孫の為にもまずは嫁・姑の関係を良くしなくてはいけません。

 

嫁の気持ち

  • 孫の子育てに口を出してくる
  • 孫の前で自分に注意をしてくる
  • 他の人の子供や義母の娘(息子)の孫をと比べてくる
  • 有難い気持ちもあるけど、受け入れないと不機嫌になる
  • 義母・義父に遠慮しすぎて息苦しい
  • 自分の子供にはできなかった事を孫でやろうする
  • 育児の主導権を握られている感じがする
  • 何かあると自分の息子(旦那)に言う

旦那さんの両親と同居している場合は結構悩みが多いようです。自分の両親ではないため、言いにくいと感じたり、些細な事でも悪く言われているように感じてしまいがちです。

 

義父母の気持ち

  • アドバイスすると明らかに嫌な態度をされる
  • 口を出さないでほしいと言われる
  • 孫が可哀想に感じる時がある
  • 仕事中はすべて孫の面倒を見てるが当たり前と思われている
  • 上手くやろうと嫁に気を使っている
  • 自分にも都合がつかない時があるのに、断ると嫌な顔をされる
  • 何かのお祝い事はお金を出すのが当たり前と思われている

孫の育児に関して、経験者からすると気になる事が多々あるようです。自分の娘ではないため気をつけて話しているつもりでも、嫌がられてしまう事に義父母側も少し辛いと感じています。

 

孫育て~嫁姑の関係を改善するには~

孫育navi

同居中の場合はもちろんですが、近居の場合・別居の場合でもいい関係性を築くことは自分自身、家族円満のためでもあります。

こんな事に気を付けよう~嫁編~

  • アドバイスは最後まで聞こう
    共感できるアドバイスなら受け入れて、ちょっと理解できないと思う事は無理に受け入れる必要はありません。孫を思ってのアドバイスです。『お義母さん、アドバイスをありがとう』と言ってみるといいです。無理な場合でもまずはアドバイスをくれたことにありがとうを言ってみるといいです^^
    そして『試したけど自分には向かなったみたい』などやんわりお断りしてみるといいです。
  • 気を使っているのは義母も同じ
    実際、気を使っているのは義母も同じです。もちろん度合いもありますが、少なくとも祖父母側も気を使っているという意見が多いです。同居されている方は元々自分の家ではないので特に肩身が狭いと感じがちです。
    時には旦那さんや自分の味方になってくれる人にそっと相談してみるといいです。
    自分ばかり気を使って疲れる、と感じる場合は無理に全てを合わせようとしないで自分のペースを環境が乱れない程度に作るのがベストです。
  • 子供のルールはパパ・ママでOK
    子育てに関して、義父母は目につくとつい口を出してしまうもの。いい意見やアドバイスはどんどん素直に受け入れますが、パパ・ママが納得出来ない事に関しては傷つかないようにちゃんと伝えるのも手です。基本的に子育てのルールは、パパ・ママが決める事がいいです。
  • 少し心を開いてみよう
    嫁姑が円満であれば全く問題ありませんが、嫁が距離を置いている事に寂しいと感じる姑は意外にも多いようです。腹を割って話す事も時には大切ですし、時には素直な気持ちを伝えてみるといいです。この時‟義父母に感謝の気持ちは忘れずに”という事を前提に話をして下さいね。
  • 頼りすぎに要注意
    同居の場合は特にそうですが、共働きで仕事をしているから義父母が見るのが当たり前とういう考え方は危険です。たとえ『孫が可愛いから』『お仕事しているから大丈夫よ』と言っていても孫育ては親孝行ではありません。孫と過ごせる時間は大切で幸せな時間ですが、義父母にも生活スタイルや時には予定などもあります。身体もしんどいと感じる事もあるので、当たり前という考え方ではなくありがとうを表してみるといいです^^

育児に仕事に家事。本当に良く頑張っていると思います。無理なく、できない事自分がつらいと感じる事は素直に伝えて感謝の気持ちを表すことで関係も良くなります。

義父母と考え方が違って当然です。決してママが悪いわけではありません。いい関係が今は築けそうにないと感じるなら、出来るだけ公園に言ったり施設を利用したりと外に出る事を増やして他のママ達と交流してみるものいいです♫

 

こんな事に気を付けよう~姑編~

  • アドバイスは言うだけに
    アドバイスや意見は孫の将来を思っての事です。しかし、アドバイスや意見が通らなかったことに怒りを感じては争いの原因です。やるやらないはお嫁さんに委ねましょう。
  • 十人十色、他の子とは比べない
    つい比べたくなる気持ちは分かります。どの子も可愛い孫ですから、こうなってほしいと願います。成長が遅いんじゃないかと感じてしまう事もあるかもしれません。しかし成長に関して一番焦りを感じているのはパパ・ママかもしれません。そんな時に誰かと比べてしまう事によってより焦ってしまいます。相談を持ち掛けられたら親身になってあげてください。
  • 孫育ての理想はフォロー育児においてルールを決めるのは、基本的にはパパ・ママです。祖父母はフォローする側ですので、自分の子育て論を押し付けるようなことにならないようにしなくてはいけません。もちろん経験者から見ると、こうしてあげたらいいのにと感じる事は多々あると思いますが、事故やケガ・迷惑にならないようならそっと見守ってあげてください。
  • 褒める事も大切お嫁さんやお婿さんを是非褒めてあげてください。褒められて怒る人はまず少ないです。育て方にいいとことがあれば伝えるのもGood!!もし気になる事があれば、褒める7でアドバイス3くらいの割合がベストです^^

祖父母は、育児の経験者です。当然『こうしたらいいのに』『こんな事したらよくないのに』と感じる事は多々あると思います。アドバイスは孫家族を思っての事だと思います。しかしそれを受け入れるかは孫家族に任せる方が、トラブルにもならないと思います。

お嫁さんにあまり距離をとりすぎず、いいところは純粋に褒めてみるといいです。

 

 

いかがでしたか?

素敵な孫育てLIFEが送れますように...☆




-じぃじとばぁばの気持ち, よくある悩み・トラブル, 嫁・婿の気持ち

© 2024 孫育navi