孫の気持ち 孫育ておすすめ*参考本 躾・学び

本を読む事が苦手な子はどうしたらいいの?

子供の頃から本の「好きな子」と「苦手な子」がいますが、本を読む事が苦手な子に対して親はどうしたら本が好きになってくれるのか思案していることが多いのではないでしょうか?

 

我が家の孫も大人に本を読んでもらう事が大好きですが、自主的に本を読もうとはあまりしません。

特に上の男の子は、5年生の1学期の前半頃までは「本を読みなさいね」と言うと「教科書を読んだよ」と答えるくらいです。

 

私は孫の返答にいつも笑ってしまいますが、ママは「教科書以外の本の事よ。図書館で借りてきた本を読んでね」といつもしっかりと親の仕事をしています。

 

孫は飛ばし読みをして自信の好きなページの個所を読みますから、娘は本のあらすじを聞いたり、質問をします。

 

あまり本好きではない孫が、最近、本を読む姿を見かけるようになりました。

 

そのきっかけは、『恐竜キングダム』という漫画本ですが、本を読むきっかけとなった実例を交えてご紹介をさせて頂きます。


本を読むことが苦手でも読んでもらうことは大好き

子供は自ら本を読むより、誰かに読んでもらうことが大好きです。

娘は下の子が3年生の夏休み頃まで、毎晩寝る前に本を読んでいたようです。

 

娘は孫を連れて図書館に行っては、毎回数冊の本を借りて本と触れ合う時間を作っていることもあって、本は好きなようですが「本を読んでね」と催促をしないと読まない事が多いため、夕食後1時間ほど本を読む時間と本の感想を聞き家族だんらんを楽しんでいるようです。

 

しかし、漫画については読むことを催促しなくても、自ら本棚から取り出し好きな時に自由に絵を見て文字を読んで楽しんでいます。

 

時には、気に入った漫画の絵を移し、色を塗ってキーホルダーにしてお友達にプレゼントをして楽しんでいます。

 

そんな何気ない日々の日常の暮らしに突如、

驚くことに

本が好きになるきっかけが

孫に突然やってきました。

 

本が好きになったきっかけ

 

5年生の孫が本を読むようになり始めたきっかけには、日々いろいろな種類の本に触れてきたということもあったのだとは思いますが、やはり『恐竜キングダム』という漫画本がきっかけとなりました。

 

『恐竜キングダム』を読んだことで、恐竜の種類や生息地や何故絶滅したのかが、興味を示すようになった事がきっかけとなり、多方面に興味をもつことになりました。

 

私たち大人が孫のお誕生日プレゼントなどには、今後必要となるであろうと思われる本をプレゼントしたりしていたことも功を奏していたのではないかとも思っています。

 

書店が近くにあることもあって、文具を買う時は、近くの書店に行き少しでも本との関りを作っていたこともいい結果となったのではないかと思っています。

 

現在は偉人に関心が向き、どんな生き方をして偉くなったのかを知りたくなってきたらしく、伝記を読むきっかけにもなった事です。

偉人の生き方が気になる孫

  • どんな少年期を過ごしたのか
  • どんな考え方を持っていたのか
  • 偉業を成し遂げるまでの過程   

 

偉人と言われる人たちは、

決して

諦めることなく

一つの事をやり続けてきた事で

『人々の役に立っている』

 

『人の役に立っている』というフレーズが孫の心に響いたようです。

 

今の発展した時代を担ってくれた歴史上の人物、産業を発展させた人物等の伝記に興味が湧き読み進めていく中で、未来にも興味が出てきて、

これからの時代に興味津々

  • どんな進歩した時代になるのか?
  • 通貨は今後カ―ド化されていくのか?
  • AIの発達で人はどんな仕事があるのか?

 

時代が変革していくといわれている未来を生きていくのは子供達と思っている子育て世代の親たちです。

子供の個性を引き出してしっかり周りの仲間達と協調し合いながら生きていって欲しいと、願っている親の思いが伝わっているように感じます。

 

孫が本に興味を持つ為の親達の行動

孫が本を好きになる為には、親達の影響力は多大ではないかと感じることがあります。

 

私の知り合いの両親達は大変本好きで、よく図書館や本屋さんに行って興味のある本を借りたり買ったりしているためか、子供達も本好きな子が多いことです。

ただ読むのではなく、本を買う借りる時に理由付けをして行動している事です。

 

娘も孫もお友達とのことで悩んでいるとすれば、お友達との良好な交流関係を築くために本を借りたり買ったりして、さらに親子で会話をしています。

 

本が好きになっていく過程を自然に作っていったこと、本の選び方を導いていることで、自分の知りたい事や悩みの解決に本が有効であるということを知っていくようになっていったことです。

 

ここがポイント

      • 子供の興味のありそうな本を傍に置く
      • 子供の好きなものが載っている本を傍に置く
      • 悩んでいる時に解決できそうな本のプレゼント
      • 疑問を持っている時に相談にのりながら、この本から教えてもらったと本の紹介
      • 工夫したり、明るく積極的な言動を褒める
      • やり続けていること努力していることを褒める
      • 大人も本を読む習慣を作る

 

何気ない日常の言動で本の話題になったり、当たり前の生活の中に自然に本が置かれていることで手にした本から教えてもらう事ができた時の不思議な感動もあったりするようです。

 

本は漫画から入ることでイメージが湧きやすさもある事から、漫画やイラストの多い本は常に子供たちの側で活躍してくれています。

 

興味を持った本の紹介

 

1.恐竜キングダム

恐竜キングダム(10) ティラノサウルスvsトリケラトプス (角川まんが科学シリーズ)


2.恐竜図鑑

【DVD付】恐竜 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑

3.絶滅したいきもの図鑑

わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑

 

4.歴史上の人物

ビジュアル百科 日本史1200人1冊でまるわかり!

5.産業の発展に貢献した人物

エジソン?いたずらと発明の天才 (講談社 火の鳥伝記文庫)

6.反抗期の時のママとの対応に役立った

かあちゃん取扱説明書 (単行本図書)

7.社会貢献にはお金が必要と感じ始める

10歳から知っておきたいお金の心得~大切なのは、稼ぎ方・使い方・考え方




-孫の気持ち, 孫育ておすすめ*参考本, 躾・学び

© 2024 孫育navi