-
-
なぜ勉強するのか?子供の問いに...
2023/2/27
『なぜ勉強するのか』と子供からの問いに親はどんな回答を出しているのでしょうか? 親はつい「○○ちゃんのためよ」と安易に子供に言いそうになってしまいますが、『なぜ勉強するの?』には、子供自身の未来を明る ...
-
-
子供 かわいいと思えない
2022/11/29
若いママが乳児を抱いていたり、よちよち歩きの子供と手を繋いで歩いている親子の姿を見かけると「かわいい」と思えるのですが、実際に生み育てていくと子育ての大変さから「子供がかわいいと思えない 」という声を ...
-
-
よくある悩み・トラブル 夫婦の気持ち 孫育て・子育て 気持ち
夫と子育ての考え方の違いで意見が合わない
2022/9/18
「夫と子育ての意見が合わない」「子育ての考え方が違う」などと子供の成長と共に夫婦の子育ての考え方の違いから意見が合わず、喧嘩に発展することが起こり悩みを抱える事が増えてきます。 夫婦喧嘩 ...
-
-
出会いはあなたにとって必要な人
2022/5/10
人は大事な時に必要な人に出会いが起こると、人生が好転するきっかけとなる事があります。 『あの出会いはあなたにとって必要な人だった』という事が後でわかったりします。 出会いには、人との出会いもあれば、本 ...
-
-
よくある悩み・トラブル 娘・息子の気持ち 気持ち 親の気持ち
娘がキツイ!娘が嫌いで仕方ないと悩む親
2022/4/9
娘が親を嫌いという言葉はよく耳にしますが、 近年では親が娘に対して、 娘が嫌い 娘が嫌いで仕方ない 成人した娘が嫌い 娘が嫌いすぎる と娘の態度や言葉使いに悩みを抱えて 親が娘を嫌うという言葉を口にし ...
-
-
じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル 気持ち 躾・学び
年を取ると自己中になる人・ならない人の違い
2022/3/3
年を取ると頑固になった、年を取ると自己中になったなどと関わる人たちから距離を置かれるようになったという話はよくあります。 年を取ると何故頑固になったり自己中心的になってしまうのかを知って ...
-
-
よくある悩み・トラブル 孫育てとは 孫育て・子育て 心と食と健康 気持ち
孫の苦手なブロッコリーで風邪予防と肌荒れ防止
2022/2/8
冬の野菜やフルーツには、寒さの中で育った強い生命力を感じます。 この時期のブロッコリーは、茎まで柔らかく美味しさも一入です。 青野菜の苦手な子供や孫に旬の野菜を食べさせてたい、家族が元気 ...
-
-
よくある悩み・トラブル 孫の気持ち 孫育て・子育て 気持ち 躾・学び
否定的な感情に言葉で心を強くする声掛け
2022/2/9
子供を取り巻く外部の環境が否定的な感情と否定的な言葉の中にいる時に、親や祖父母の包み込む愛と言葉で心を強くする声掛けをしてもらうことで、子供や孫が逆境に負けない強い精神を持った子に育っていきます。 & ...
-
-
よくある悩み・トラブル 娘・息子の気持ち 親の気持ち 躾・学び
「結婚した娘が冷たい」嫁いだ娘との関係
2022/5/12
「結婚した娘が冷たい」という話は、母親から自立した娘との関係が激変したと感じる母親の寂しさからくる感情の言葉を聞きます。 大切に育ててきて仲良く物事を一緒にしてきて楽しい時間を共有してき ...
-
-
子供は親の欠点を教えてくれる大切な存在
2022/1/3
子供の反抗は親にとって厳しい経験ですが、子供は親の欠点を教えてくれる大切な存在であることを気付かせてもらっていることが起こります。 親自身、自分に欠点がないと断言できる人はいないと思いま ...