よくある悩み・トラブル 嫁・婿の気持ち

旦那の実家の近くに住む決断は適切⁈

旦那の実家の近くに住む話は長男の家に嫁ぐ事が決まり始めると、何故か、旦那さんの実家の近くに住む話になって、新居は義実家との近距離の住まいの話しに女性たちは驚きを隠せません。

日本古来の風習が残っている地域では案外多く、結婚前から同居の話や義実家の近くに住むようになったりします。

新居となる住まいは、二人で探して気に入った場所に住む事も結婚の楽しみでもあります。

夫となる側の親が口を挿み始めると結婚の喜びよりも不安な気持ちに...。

結婚は○○家と○○家の結婚式と言われることから二人の住まいも親が介入してくることが多々あります。

義実家が土地を譲ってくれることで旦那の実家の近くに住む決断は適切なのかどうか気になる妻は多く、不安も抱えていたりしています。

これから義実家の近くに住む話や義実家から土地を譲ってもらって家を建てる話が出始めて、悩みを抱えている方に旦那の実家の近くに住む事のメリットデメリットを紹介していきますね。

 

旦那の実家の近くに住む理由

旦那の実家が近くに土地を所有していることから、近くに家を建てることを勧めてきてくれます。

土地を譲ってもらえることで家のローンだけで終われると思うと少し嬉しく有難い気持ちにもなりますよね。

しかし、近くに住む事で常に義両親との行き来も自然に多くなってくることも頭を抱えることでもあったりします。

 

私の親戚にも、長男ということもあって義実家から徒歩で15分ほど離れた場所に賃貸を借りているのですが、子供と散歩していたり、買い物に行くとお姑さんによく合うと言われています。

 

義実家の近くに住む理由としては、

*義実家側の意向が強い

*共稼ぎで孫を見てもらえる

*長男に嫁ぎいずれ後を継ぐ

*土地を譲ってもらった

*夫の勤務先が義実家に近い

 

旦那の実家の近くに住むメリット・デメリット

旦那さんの実家の近くに住むメリットデメリットには、いったいどんなことがあるかを知ってみることは未来の夫婦生活においてとても大事になってきます。

 

土地を譲ってもらえ、将来近隣に住むような事になっても義実家とお嫁さん家族との関わり方の距離感や親密度が量れることもあったりするため、家を建てる前や同居する予定のある場合にはメリットデメリットを知っておくことで義両親との接し方や夫との信頼関係の築き方がさらに高まり、いい関係作りの参考にしていけることが理想的です。

 

旦那の実家の近くに住むことで知れること

義実家の近くに住む事によってわかってくる、互いの生活習慣や交流の親密度の感覚のズレや許せる範囲の幅を知ることで、未来の関わり方が理解され今後の計画が立てられることになります。

できれば義実家とよりよい関係を末永く継続していきたいと思っているお嫁さんであれば、尚の事、夫の両親を良く知った上で大人としての付き合い方ができるのか、親子であっても礼節をわきまえ、思いやりある対応をしてもらえるかも重要です。

 

どんなことを知っておくべきか

性格や育ってきた家庭環境にもよりますが、義両親と接していて上手くやれる範囲と嫌悪感を抱いてしまう範囲が数年の付き合いをしているうちに分かってきます。

義実家の近くに住む事へのメリットデメリットをしっかり把握していく事は、将来の義両親との関係をより良くするためであり息子家族の家庭環境づくりに最も大切なことです。

  1. お嫁さん自身が旦那さんの両親と上手くやっていける範囲なのか?
  2. 義実家との近距離の付き合いに無理がないか?
  3. 義実家の近くに土地を譲ってもらったが新築が可能な状況か?
  4. 義実家両親が息子家族の家庭と常識の範囲で付き合えるか?
  5. 家族であっても大人としてのマナーで交流ができるか?
  6. 共稼ぎの息子夫婦に子供ができた時の孫育ての協力は?
  7. 息子夫婦が何を優先順位に考えているか?

 

義実家の近くに住むメリット

義実家の近くに住むメリットデメリットの捉え方にも、お嫁さんの性格や夫の協力の幅や範囲などでメリットもデメリットと感じることもあったりします。

お嫁さんの性格が楽天的に物事を捉える方であったり、義両親の言動に対して大人としての距離感を持ち合わせた対応ができる方であれば、義実家の近くに住むことは案外適しているかもしれません。

 

義実家の近くに住むメリット

義実家の近くに住むメリットについてあげてみましょう。

  • 義実家の近くに知り合いが誰もいないから心強い
  • 妊娠してつわりなどで体調が悪い時など気遣いがありがたい
  • 良く手作りのお料理を持ってきてくれる
  • お裾分けなどいろいろと頂く
  • 孫の世話をしてくれる
  • 共稼ぎなので孫の面倒を快くみてくれる
  • 土地を譲ってくれて、新築費用も協力的

義実家の近くに住むことでのメリットもたくさんありますが、お嫁さんの実家とは異なり気遣いが常にあることから遠慮がちな接し方になりがちです。

 

義実家の近くに住むことをメリットと思っている方の投稿

義実家の近くに住めてよかったという方々の世間の声です。

我が家も隣に建てたけど、全然気にならない。
むしろ1週間見かけない日もある!逆に気になって、元気?って何かおかず持って様子見に行くよ。
夜出かけても、どこいったんだ?とか干渉も全くないし、果物とか野菜とか運んで来てくれるから有難いけどなー。
でもこれは親によると思うよ!

 

うちは上手くいってる極稀なタイプ。
それでも、年1回、無意識に溜まってるストレス大爆発時期があるよ。
旦那は分かってくれるし、うまくいくように気を使ってるのが分かるから頑張れる。そうじゃないならきっと離婚してたな。

こども関係では助けられることが多かった。まだ若くて元気でいてくれてるからだけど…

 

何もないと思ってると痛い目みるから、なんかしらトラブルやストレスはあるもんだと覚悟ができてるならいいんじゃない?
ご近所トラブルもある世の中、義家族が隣なんて何もないとは断言できないよ。
不安ならやめればいいし、建てるって決めるなら腹くくらないと。

私は、元々同居してて、不仲ってわけではないけど裏に土地もあるし新築を建てて別居の形を取ろうってことになって、別居してからちょうど2年経ちました。
私の家の前はまさに義両親の畑や納屋がある環境です。だから、今の時期なんかは収穫したばかりの夏野菜をたくさん持ってきます。でも、玄関先までしか入ってこないし、困ることはないです。この時期は、野菜はほとんど買わなくてもいいぐらいなので、助かっています。ただ、そういうのを煩わしいと受け取ってしまうと、そこでの生活は難しいように思いますね。
私は、元々同居してたこともあるからか、この距離感が1番楽だと思っています。私は正社員として働いているので、私が帰ってくるまでの間は宿題も見てくれたり、夏休みの今もずっと預かってくれていますし、ありがたい存在でしかないです。

 

義両親の性格にもよりますが、お嫁さん夫婦を気遣ってくれてお嫁さん夫婦からのお願いや頼まれごとがある時以外は温かく傍で見守っていてくれるようであれば、近くに住んでいて身内がいることで安心感があるようです。

 

その逆の義両親の場合、何でも指示したがり、思いつきの感情で対応する方の場合には、お嫁さん夫婦が大人の対応ができる人でないと気疲れを起こし、メリットもデメリットとして感じるようにもなりやすいかもしれません。

では、デメリットを紹介していきましょう。

嫁姑問題の解決方法!夫の行動が重要!

  嫁と姑の険悪な関係は昔も今も問題となっています。 嫁姑が仲良くしていてくれれば悩むこともなく平穏にしていられるのですが、嫁姑が育った環境によって姑側の文化や風習や生活習慣などがお嫁さんと ...

続きを見る

 

義実家の近くに住むデメリット

義実家の近くに住むと言われてすぐに思うことは「干渉される」「束縛」「嫌かも」と言う、ネガティブな言葉が頭をよぎるのではないでしょうか?

 

お嫁さんの実家とは違って、気さくに物事が出来ない事もあることから義実家の近くに住む話が始まると旦那さんとの中も悪くなるケースも起こってきます。

お嫁さんは旦那の実家の近くに住むことへのデメリットをどう見ているかを知ってみましょう。

 

義実家の近くに住むデメリット

義実家の近くに住むことで近すぎると、突然の訪問に戸惑うことや、手作りの料理や頂き物のおすそ分けなど届けてくれたりと嬉しい反面いつ来るかしれない事への緊張感があることも起こります。

 

義実家の近くに住むデメリットについてあげてみましょう。

  • 毎日のように顔を出す
  • 頻繁に野菜や頂き物やお土産を届けてくれる
  • 嫌いな物や食べられない物も体にいいからと強制的に置いていく
  • 手料理を持ってきてくれるが口に合わない
  • 家に上がり込むと1~2時間くらい話し込んでいく
  • 多方面に干渉される
  • 孫に会いたくて毎日家にくる
  • 頻繁に来られると自宅にいる感じがしない
  • いつもお掃除をして綺麗に整理整頓を必須
  • 旦那さんが義両親のいう言葉は全て肯定

細かく言うときりがなくデメリットは出てきそうですね。

人と気付き合いは親子であっても、夫婦であっても兄弟・友達であっても気遣いはしまうが、夫の親となるとまた違った気遣いが必要となり、はっきりした口調で物言いはできにくいものですね。

メリットでもお話ししたように大人の付き合い方についても対応が大柄ととられることにより、よく言われなくなって近くに住んでいることがストレスになることも起こってきたりします。

 

義両親の性格や価値観、また旦那さんやお嫁さんの性格や価値観が義両親と異なれば、良好な交流関係は難しくなることは明らかになる可能性は大きいかもしれません。



上記にあげたデメリットの内容に対して、無理かもと思われるようであれば、旦那さんの実家の近くに住む計画は夫婦でしっかり考えるべきかもしれません

 

義実家の近くに住むことをデメリットと思っている方の投稿

 

私も同じで一時期外に出て義両親に出くわすのが怖くて怖くてひきこもってました。
というのも、とにかく孫会いたさで外をウロウロウロウロされて…
勝手に無断で孫を自分の家に連れてったら散歩連れてってびっくりしたことも度々。
私もよく泣いてました。
こんなはずじゃなかったのに、やっちまったなと笑。

まだ決定でないならやめといた方がいい。

 

私も主さんのようにここでみんなの意見もらえばよかった。
最初は良かったけど、だんだん窮屈になってきてネットで同居関連見まくってるうちにここに辿りついた。

24時間監視されてるみたいで今は後悔しかない。
少し距離がある方がうまく付き合っていけると思う。

 

わたしも、最初は大丈夫だと思ってたよ。
でもだんだんウザくなってきた後悔してる。
いくら仲よくても近いとダメよ。



まとめてみましょう

 

義実家との距離は車で15~20分離れた距離が一番いいとも言われています。

それはお互いに干渉しすぎない程良き距離が保てるからと言われる理由でもあります。

どんなにいい人間関係を構築していても、慣れが行き過ぎることで起こる相手への思いやりが損なうことが起こってくるからでしょうか。

 

人の価値観はさまざまで、義両親や旦那さんやお嫁さんはそれぞれが異なる場合は、旦那さんの義実家の近くに住むことは、ちょっと住みにくいことがありそうですね。

しかし、義両親から土地や野菜などをいただけたり、孫の面倒も見てもらえことによる物質的な援助や協力をしてもらえることでとらえられるようであればとてもありがたいことですね。

 

人は受け止め方や捉え方で物事がかなり違ってきますし、旦那さんの理解ある対応でも異なってきます。お嫁さんの義両親の性格や価値観にもよりますから、お嫁さん夫婦が上手くやれる範囲なのかを確認しながら結論を出せる選択になれるようにしていけたらいいですね。

 




-よくある悩み・トラブル, 嫁・婿の気持ち

© 2024 孫育navi