-
よくある悩み・トラブル 夫婦の気持ち 娘・息子の気持ち 嫁・婿の気持ち
いい嫁になる女性の特徴
2023/11/11
女性が結婚を考え始めた時に、相手が『いい嫁』を求めている事を知ることから自分の気持ちを疎かにして、 『いい嫁になる女性を目指そう』 『いい嫁失格と思われたくない』 と思って、自身の気持ちを押さえ相手に ...
-
祖父母の家に行きたくない!行かなくても大丈夫の中学生の孫
2023/10/2
孫の成長と共に「祖父母の家に行きたくない」という孫が多くなり始めます。 特に孫が 「祖父母の家に行かない」 と、はっきり断る年齢は中学生頃が一番多いようです。 我が家は幸せな事に、近くに ...
-
小6の娘が疲れた母へ朝食とお弁当のプレゼント!
2023/9/1
母親が家族に朝食やお弁当を作ることは自然な習慣、もしくは当たり前と世間では捉えていますが、疲れた母を思いやり母の代わりに小6の娘が朝5時に起き朝食とお弁当を用意していたという微笑ましい話です。 娘が両 ...
-
じぃじとばぁばの気持ち よくある悩み・トラブル 娘・息子の気持ち 嫁・婿の気持ち
最近の嫁は強い⁉嫁の特徴
2023/5/21
昔から言われる「姑は強い・怖い」という言葉も近年では、 「最近の嫁は強い 」 「嫁は最強」 「嫁が強い 時代」 「いい嫁をやめたようだ」 という義父母たちの声を聞くようになりました。 現 ...
-
孫のいない人の気持ち
2023/5/17
孫のいない人の気持ちをご存知ですか? 「孫のいない老後は寂しい」という方、 「子供の騒がしい声や動作は苦手だから孫がいなくても…」 「孫が来ればお小遣い、食事の世話、お祝い行事やプレゼントなど金銭面の ...
-
なぜ勉強するのか?子供の問いに...
2023/2/27
『なぜ勉強するのか』と子供からの問いに親はどんな回答を出しているのでしょうか? 親はつい「○○ちゃんのためよ」と安易に子供に言いそうになってしまいますが、『なぜ勉強するの?』には、子供自身の未来を明る ...
-
子供 かわいいと思えない
2022/11/29
若いママが乳児を抱いていたり、よちよち歩きの子供と手を繋いで歩いている親子の姿を見かけると「かわいい」と思えるのですが、実際に生み育てていくと子育ての大変さから「子供がかわいいと思えない 」という声を ...
-
よくある悩み・トラブル 夫婦の気持ち 孫育て・子育て 気持ち
夫と子育ての考え方の違いで意見が合わない
2022/9/18
「夫と子育ての意見が合わない」「子育ての考え方が違う」などと子供の成長と共に夫婦の子育ての考え方の違いから意見が合わず、喧嘩に発展することが起こり悩みを抱える事が増えてきます。 夫婦喧嘩 ...
-
幸せな家庭でない子供!幸せな家庭で育った子供の特徴
2022/6/3
「幸せな家庭でない子供」と「幸せな家庭で育った子供」ではどんな違い?と尋ねられると、親から愛情を受けた子と答えると思います。 「幸せ」には、物質面の豊かさから感じる幸福感と、精神面が満た ...
-
出会いはあなたにとって必要な人
2022/5/10
人は大事な時に必要な人に出会いが起こると、人生が好転するきっかけとなる事があります。 『あの出会いはあなたにとって必要な人だった』という事が後でわかったりします。 出会いには、人との出会いもあれば、本 ...