孫のイベント行事

孫育て 大切な孫のイベント行事と距離感

娘やお嫁さんの妊娠がわかってから、何かと色んなイベントごとがあります^^

どんなイベントごとがあるのか、とても素敵なイベントを楽しく過ごすためのコツなどを紹介していきます。

 

孫が出来るとわかった時から始まる、イベント行事♪

孫が出来たとわかって、両親(義父母)が喜んでくれるととてもうれしいものです。安定期に張ってからは腹帯やお参りなどの行事があります。

孫が生まれてからは、お食い初めやお宮参りに100日記念、お誕生日四季のイベント。成長して行くとともに幼稚園が学校行事など様々なイベント行事があります☆

 

ココがポイント!!

孫の誕生はとても嬉しい事です。しかし孫の両親より先回りをして準備や段取りをする事はトラブルの原因になりかねません...。

節目節目の大切な行事には連絡を入れて、孫の家族がどのように考えて計画を立てているのかを聞く程度がベストです。

あまり張り切りすぎると、お嫁さんやお婿さんが戸惑ってしまうようです。祖父母の存在はとても大きいですが、孫・孫の両親をそっとフォロー(サポート)してあげるくらいが丁度いい距離感が保てそうです^^

 

どんなイベント行事があるの?

candy-bar-1561263_1280

  • 帯祝い
    妊娠5ヶ月目の戌の日に安産を願って、腹帯をします。
  • お七夜
    赤ちゃんが生まれてから7日目に命名、お披露目をします。
  • お宮参り
    氏神に参拝し、子供の誕生を祝い感謝し、健康・長寿を祈ります。
  • ハーフバースデー
    赤ちゃんが生まれてから半年がたった日にお祝いをします。
    海外の風習が日本でも行われるようになりました。
  • 初節句
    赤ちゃんがうまれてから初めて迎える節句。
    桃の節句(女の子)・端午の節句(男の子)
  • 初誕生日
    赤ちゃんが満1歳になった時に誕生をお祝いします。
  • 七五三
    3歳・5歳・7歳と子供の成長のお祝い、感謝と幸福・長寿をお祈りします。
  • 入園・入学
    子供の入園・入学をお祝いします。
  • 卒園・卒業
    子供が無事に卒園・卒業した事をお祝いします。
  • 十三参り
    子供が生まれた年の干支が初めて巡ってくる年に、男女がお参りします。
    知恵と福徳を授かるとして主に京都で伝わる風習です。
  • 成人式
    子供が二十歳を迎える時、成長と大人になった成人の新しい門出をお祝いします。

各地域でお祝いの行事は多少増えたりして異なる事がありますが、イベントごとはこのように沢山あります。

またクリスマスやお正月などもありますので、孫にお年玉やプレゼントするという機会が年に数回あります^^

 

お祝いは嬉しいけど...やりすぎに注意!!

girl-1848925_1280

可愛い孫の行事やプレゼント、やりすぎには気を付けておきたいところです。

祖父母が張り切りすぎて、プランを考えてくることに悩んでいる人もいるようです...。嬉しい反面、自分が考えていたプランと違った場合どうしたらいいのかと戸惑う事もあります。

 

特に、お姑さんの意見の場合気を使います。そのため、旦那さんに相談するお嫁さんが多いのです。そこでトラブルにならないように、プランを立てても押し付ける事がないようにしなくてはいけません。

 

個人差はありますが、大切な節目節目にお祝いをしてあげるなどしてあげるのが望ましいそうです。

しかし、気にかけてくれる祖父母の存在は非常にありがたい事です。孫の事を思っての行動ですのでその気持ちは素直に喜んで下さいね^^!!

 

なかには、お祝い行事に出席はしないけれどお祝い金やプレゼントは渡すという方も多いようです。距離感を大切にする事はいい関係を築くためには必要になってきます。

 

 

素敵な孫育てLIFEを送って下さいね...♡




-孫のイベント行事

© 2024 孫育navi