心と時間のゆとりある祖父母にとって孫の面倒を見れることは一つの楽しみでもあります。しかし、孫を預かりたくてもお嫁さんが預けてくれないことも現実に起こっています。
実祖母には預けても義祖母には預けたくない理由という本音の部分を教えてくれるのであれば知りたいと思っています。
嫁が孫を預けてくれない本音は言えない
子供を育てていると育児と家事で疲れ切っているママにとっては祖父母の協力はありがたいと分かっていてもなかなか頼みにくいこともあります。
1.義実家・実家に気を遣う
2.親より祖父母・義父母の方を気に入っている
3.祖母が何でも手際よくできて疲れる
4.子供に祖父母といたいと帰り際に泣かれる
5.祖母のご飯が美味しいと言われ落ち込む
6.義母の嫌な言葉が耳に残る
7.昔の子育て方針を曲げない
8.体の事を考えずに欲しがる物を与える
9.善し悪しを教えてないで甘やかす等々
孫を祖父母のところで面倒を見てもらえれば、楽でもあるのだけれど祖父母になつく事から楽や嬉しさよりも寂しさが勝ってしまったりしてしまう不思議な気持ちもおこる事、義母との関わりの問題、孫の言いなりになって甘やかすことを心配していることなどがあげられます。
知人の娘さんのお話しから
『 実祖母とLINEをするときの息子の嬉しそうな顔は、あまり家族といる時に見せる顔ではなく本当に嬉しそうな顔をするのが不思議でならないそうです。LINEも自分で切らないと納得がいかなく泣いて足をばたつかせて怒るそうです。「自分は母親として失格なのかな?好かれていないのかな?」と落ち込むこともあるそうです。
そのおばあちゃんは孫には優しく娘さんには厳しいようですが何でもできることから頭が上がらないとも言っていました。包容力のある母親といると心が癒されるそうですが、子供が交わると祖母の方に行きっぱなしで楽なはずなのに、祖母の方に行って楽しそうにしていると寂しさが・・・と言っていました。』
おばあちゃんによっては、孫の方が嫌がることもあります。孫の事より祖父母自身が孫に合わせた遊びや関わり方をしていない場合に孫が祖父母に近づかないこともあったりするともいわれています。
無口で何も言わない祖父でも、孫が祖父の膝に入ってくる孫もいますが、祖父の顔は孫を見つめる時は笑顔をしていることが多いようです。
子供にとって母親は一番傍にいてほしい存在
孫の一番大好きな大人は、やはり母親です。
・わがままが言える人は母親
・自分の弱い所をみせれるのも母親
・一番伝えたい時も母親
・嬉しかった報告も母親
・辛い時に涙する相手も母親
・できるようになった事を真っ先に伝えたいのは母親です。
祖父母は、どんな時も息子娘夫婦のサポートしてくれる協力者です。孫は祖父母に愛され、親に愛されていることで優しくや豊かさを心に培っていくことになるのであれば祖父母といられるのは子供の成長とともに関わる時期も限られてきます。
子供によっては、小学校中学年の頃になるとお友達や部活動などが楽しくなって祖父母宅にはいかなくなってしまいますから、祖父母と孫との思い出も作ったあげられると子供の豊かさが育っていき両親に対しても反抗期の時期があっても温かさは失われることなく大切に関わっていくことになると思っています。
祖父母も息子娘夫婦も大事な孫(子)を通して大切な関り方をしていることをお互いが知ることで大切な行き来ができていくのだと思います。
大切な家族、大事にしていきたいですね!